現在治療を受けている方へのサポート / ムネカワ法律事務所

ムネカワ法律事務所 > 交通事故 > 現在治療を受けている方へのサポート

現在治療を受けている方へのサポート

交通事故に遭い、怪我を負ってしまうと、なかなか自分の身体が思うように動かず、歯がゆく感じる場面があるかもしれません。
事故以前の状態であれば、簡単にできた作業が難しくなったり、極度の疲労を感じるのも、ままあることでしょう。
交通事故によって怪我を負った場合、以前の身体に戻れるように治療するのは当然のことだと考えられます。
また、その怪我に対する治療費を加害者側に請求し、支払ってもらうということも自然なことだと思われます。
しかし、しばしば加害者の保険会社から治療費の打ち切りを打診されることがあるのです。
一体どういったことなのか、確認をしていきましょう。

 

【治療費打ち切りと症状固定】
交通事故で受けた怪我の治療中に加害者側の保険会社から、「症状固定しているのだから、治療費を打ち切りたい」という連絡がくるケースがあります。
症状固定とは、治療をおこなってもこれ以上回復の見込みがのぞめない状態のことを指します。
病状が固定された場合、回復する見通しがないのならば、治療する意味はないのだから、治療費を支払う必要がないと主張されることがあるのです。
そういった理由で、加害者側の保険会社は治療費の打ち切りを打診するわけです。
しかし、加害者の保険会社はどういったもので症状固定を判断しているのでしょうか。

 

大抵の場合、交通事故での怪我を理由に治療をしている際、被害者は実際に窓口で治療費を支払わないことが多いです。そのため、治療費がいくらかかっているか分からないことがあります。
一方で加害者側の保険会社は、通院回数や、治療代を把握しています。その資料を基に病状が固定したと判断し、治療費の打ち切りを打診してくるのです。

 

通常、自動車保険には強制加入の自賠責保険と任意保険の2つがあります。
示談交渉や、治療費の打ち切りを打診する相手は任意保険会社の担当者といって良いでしょう。自賠責保険ではおよそ120万円まで治療費の保証をしています。
つまり、自賠責保険で保証されている金額を超過した時点で、治療費は任意保険会社が支払うことになります。保険会社側はもうけが欲しいので、極力身銭を切りたくないため、治療費の打ち切りを持ち出してくるのです。
しかし、被害者側としては、まだ医師から症状固定の診断を受けていないので、治療を続けたいと考えるのは自然なことでしょう。
では、実際に加害者側の保険会社から治療費の打ち切りを打診された際にはどうすればいいのでしょうか。

 

【保険会社からの症状固定の話は絶対ではない】
そもそも、被害者の怪我の症状固定は、加害者側の保険会社が決めることは出来ません。
症状固定は、医師が怪我の具合を確認し、経過を見ながら、これ以上回復の見込みがないかを診断し、他にも交通事故の状況などを加味したうえで裁判所が判断します。
そのため、医師や裁判所がまだ症状固定と診断しておらず、被害者の方自身も治療を望んでいる場合には、治療費打ち切りの打診を拒否することも可能です。
ただし、加害者側の保険会社の担当者は、言葉巧みに症状固定を進めてくる場合があるので、そういった際には粘り強い説得が必要となります。

 

ムネカワ法律事務所は、京都府下京区を中心に、京都市・大津市・長岡京市など京都府・滋賀県で広く活動しております。
治療費についての対応や、症状が固定した際の後遺障害認定についてもサポートが可能なケースもあります。交通事故に関するお悩みは、ムネカワ法律事務所までお気軽にご相談ください。

当事務所が提供する基礎知識

  • ハラスメント問題を解決す...

    ハラスメントとは、和訳すると「嫌がらせ」や「人が不快に思う行為」になります。セクシャルハラスメントに対する被害の訴えとし...

  • 遺産相続を弁護士に依頼す...

    遺産相続は、大きな金額が動く可能性があるため、相続人同士で争いに発展する事態が、しばしば発生します。当事者同士で解決しよ...

  • 離婚とお金について

    離婚をする理由は夫婦によって様々です。相手の不倫、性格の不一致や生活がすれ違ってしまい、一緒に生活する意味が分からなくな...

  • 遺言書の種類と効力

    遺言書は、被相続人の財産をどのように分け、託すかを生前に書き記したものであり、原則として最も効力の強い方法です。遺言書の...

  • 後遺障害等級認定を受ける...

    交通事故に遭って後遺症が残った場合は、後遺障害認定を受けるための手続きに移行する必要があります。後遺障害認定とは、交通事...

  • パワハラを理由に退職した...

    パワハラが理由で退職したいと考えているが、慰謝料請求はできるのか知りたいと考えている方はいらっしゃるでしょう。パワハラを...

  • 法定相続分と遺留分の違い

    相続に際して相続人の取り分を決定する際、法定相続分や遺留分といった話が出てきます。両者は異なるものであるため、違いを理解...

  • 遺産分割協議書の作成が必...

    遺産分割協議書とは、遺産相続の分配方法を相続人全員で、話し合って決めた内容を書き記したものを指します。遺産分割協議書の提...

  • 会社設立に必要な書類と登...

    会社を設立したいと考えている方でも、げんなりしてしまうのは設立の手続きだと思います。自身ひとりだけで作業をしようとすると...

  • 現在治療を受けている方へ...

    交通事故に遭い、怪我を負ってしまうと、なかなか自分の身体が思うように動かず、歯がゆく感じる場面があるかもしれません。事故...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

宗川弁護士の写真
  • 代表弁護士

    宗川 雄己(むねかわ ゆうき)

    所属団体
    京都弁護士会
  • 経歴
    平成15年 洛星高等学校 卒業
    平成21年 京都大学法学部 卒業
    平成23年 同志社大学法科大学院 卒業
    平成25年 弁護士登録、執務開始
    平成30年 ムネカワ法律事務所 設立

初回の無料相談ではじっくり話を伺い,解決方法や手続の流れについてアドバイスいたします。また,費用についても明確にご説明します。

事件処理をご依頼いただいた際には,打合せをしながら戦略を立て,解決に向けて共に行動いたします。

今の不安をいち早く解消するために。そして,ご自身・会社の明るい未来を創るために。ぜひ一度,ご相談にお越しください。ご連絡をお待ちしております。

事務所概要

名称 ムネカワ法律事務所
所属 京都弁護士会
代表者 宗川 雄己(むねかわ ゆうき)
所在地 京都府京都市下京区繁昌町295-1 日宝京都1号館601
電話番号/FAX番号 075-746-7907 / 075-746-7908
電話対応時間 平日9時~22時 / 土日祝:10時〜18時(ご相談は事前予約で時間外でも対応可能)
定休日 不定休

ページトップへ