離婚協議書 内容 / ムネカワ法律事務所

ムネカワ法律事務所 > 離婚に関するキーワード > 離婚協議書 内容

離婚協議書 内容

  • 年収400万円の養育費相場はいくら?

    離婚後何年か経過した後に、相手が養育費を払わないというケースは多くあるため、養育費について取り決めた内容は、離婚協議書としてまとめ、強制執行認諾約款を付した公正証書とすることが望ましいでしょう。 ■年収400万円の養育費相場養育費の相場について検討するには、養育費算定表を利用するという方法があります。養育費算定表...

  • 離婚協議書に記載するべき内容や効力について

    離婚協議書は、法的に有効な内容の記載である限り、契約書として有効にその効力を発揮します。そのため、離婚協議書の作成時には当事者間における重要事項につき確実に離婚協議書上に記載する必要があります。離婚協議書上の記載事項における重要なものとしては、以下のような事項があげられます。 〇財産分与これは、当事者が夫婦として...

  • 起業・会社設立の流れ

    定款に記載する主な内容は、事業目的・本店所在地・設立に際して出資される金額・発起人の氏名や住所・発行可能株式総数などです。定款の作成が出来たら、定款の記載された事項が正しいかどうかを第三者に認証してもらいます。このことを、定款の認証と言います。 ③ 会社設立登記 定款の作成が出来、資本金の払い込みを終えたら登記申...

  • ハラスメント問題を解決するには

    具体的な証拠とは、被害の期間と内容が記された記録や、相手が発言したものの録音や動画、メールなどの履歴などが挙げられますが、状況によって異なるため、訴訟を考えた場合は是非専門家にご相談ください。 ムネカワ法律事務所は、京都府下京区を中心に、京都市・大津市・長岡京市など京都府・滋賀県で広く活動しております。ハラスメン...

  • 未払い残業代を会社に請求するには

    解決の見込みがない場合は、労働審判がおこなわれ、トラブルの内容に応じた解決策を提示します。申し立てた方と会社とで異議がなければ、提示された解決策が確定となり審理は終了です。ですが、ここでも、双方どちらかから、異議があると労働訴訟へともつれ込むこととなります。なお、審理によって成立した調停や、確定された労働審判は裁...

  • 離婚の種類と手続き

    ただし、注意が必要なのは夫婦のどちらかに問題があって、離婚することとなり、慰謝料が発生する際や子供がいる場合、養育費を貰うときには離婚協議書を作成し置いた方が良いでしょう。自身で取り決めしたことを書いて、保存しても良いですが、養育費などの滞納や不払いが心配するのであれば、公証役場におもむき、公正証書にしてもらって...

  • 示談交渉の提示があった場合の対応

    示談書とは、示談交渉で取り決めた内容の詳細や、示談書に合意後追加で金銭を要求しないというような決め事がたくさん書かれています。示談書の内容をよく確認しないでサインをしてしまうと、撤回が難しくなってしまうケースがとても多いです。そのため、一度示談交渉で合意した事柄でも、もう一度良く確認をすることが大切になってきます...

  • 遺産相続を弁護士に依頼するメリットとは?

    遺言書の内容は具体的に記載をしなければ、せっかく残しても無効になってしまうことがあります。より有効で納得のできる遺言書を作成することが可能となってきます。また、他方で遺言書は、相続争いのリスクを下げてくれる効果があります。遺言書は被相続人の残した最後の意思が反映されているので、基本的に内容に沿った遺産の分割等がお...

  • 遺産分割協議書の作成が必要なケース

    遺産分割協議書とは、遺産相続の分配方法を相続人全員で、話し合って決めた内容を書き記したものを指します。遺産分割協議書の提出が必須な手続きもありますが、それがなくても手続き可能なものもあるため、相続手続きを行う人すべてに必要なわけではありません。 では、遺産分割協議書はどういった場合に必要になるのか確認していきまし...

  • 遺言書の種類と効力

    遺言書に残す内容は一般的に抽象的な内容ではなく、具体的な内容を記載することが推奨されています。「家族みんなでなかよくしてほしい」・「争いが起こらないように遺産を分けてほしい」など、遺言者の意向は十分伝わってくる内容ですが、心情的な問題や遺産を誰が何を相続するのか、記載がないと、遺言書の効力が発揮されない可能性が高...

  • 遺留分とはどんな権利?

    遺言の内容によって相続を全く受けられなかったとしても遺留分の権利を主張し、一定の相続分を得ることができる場合があります。遺留分侵害請求の手段は定められていないため相続人同氏で話し合いをすることも一つの手段です。しかし、紛争が発生してしまう恐れがある場合や、遺留分についてご相談されたい場合には相続関係を専門とする弁...

  • 損をしない交通事故の慰謝料請求とは

    しかし、示談が早期に成立する場合の多くは保険会社の交渉内容にそのまま応じてしまう場合であり、この場合は被害者が得られるはずの補償を受けられないという結果が生じることも多いです。なぜなら、一般人にとって交通事故の被害者になることは頻繁にあることではなく突然発生してしまうものですが、保険会社は交通事故の加害者側として...

当事務所が提供する基礎知識

  • 法定相続分と遺留分の違い

    相続に際して相続人の取り分を決定する際、法定相続分や遺留分といった話が出てきます。両者は異なるものであるため、違いを理解...

  • 遺留分とはどんな権利?

    遺留分制度とは、相続人保護の観点から設けられた制度であり、遺留分とは被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人に最低限保障されて...

  • 損をしない交通事故の慰謝...

    交通事故の被害者となった場合は通常、加害者の加入している保険会社との間で慰謝料等の示談交渉が行われます。この示談交渉によ...

  • 成年後見制度について

    ■成年後見制度とは成年後見制度とは、判断能力が低下してしまった本人に代わって、成年後見人が財産の管理や契約などを本人に代...

  • 離婚と子どもについて

    離婚を考える夫婦の中には、子供がいる場合があるかと思います。親であれば子供に愛情を持つことが多いので、親権を取って一緒に...

  • 示談交渉の提示があった場...

    交通事故に遭い、加害者側から示談交渉の提示があるかと思います。交通事故での示談交渉は多くの場合、加害者側の加入している任...

  • 離婚時の財産分与において...

    離婚をする際にはいくつか取り決めておかなければいけないことがありますが、その中でも財産分与は重要です。他方で、財産分与の...

  • 遺産分割協議書の作成が必...

    遺産分割協議書とは、遺産相続の分配方法を相続人全員で、話し合って決めた内容を書き記したものを指します。遺産分割協議書の提...

  • 交通事故によって重度傷害...

    自動車は免許を取得すれば運転が可能です。自動車によって、たくさんの物資を一度に運べるようになったり、不便な場所に住む人が...

  • 交通事故でご家族を亡くさ...

    交通事故に遭い、治療の努力の甲斐むなしく、亡くなってしまうケースがあります。存在して当たり前だった家族や親しい人が突然、...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

宗川弁護士の写真
  • 代表弁護士

    宗川 雄己(むねかわ ゆうき)

    所属団体
    京都弁護士会
  • 経歴
    平成15年 洛星高等学校 卒業
    平成21年 京都大学法学部 卒業
    平成23年 同志社大学法科大学院 卒業
    平成25年 弁護士登録、執務開始
    平成30年 ムネカワ法律事務所 設立

初回の無料相談ではじっくり話を伺い,解決方法や手続の流れについてアドバイスいたします。また,費用についても明確にご説明します。

事件処理をご依頼いただいた際には,打合せをしながら戦略を立て,解決に向けて共に行動いたします。

今の不安をいち早く解消するために。そして,ご自身・会社の明るい未来を創るために。ぜひ一度,ご相談にお越しください。ご連絡をお待ちしております。

事務所概要

名称 ムネカワ法律事務所
所属 京都弁護士会
代表者 宗川 雄己(むねかわ ゆうき)
所在地 京都府京都市下京区繁昌町295-1 日宝京都1号館601
電話番号/FAX番号 075-746-7907 / 075-746-7908
電話対応時間 平日9時~22時 / 土日祝:10時〜18時(ご相談は事前予約で時間外でも対応可能)
定休日 不定休

ページトップへ