相続放棄するメリット・デメリット / ムネカワ法律事務所

ムネカワ法律事務所 > 相続 > 相続放棄するメリット・デメリット

相続放棄するメリット・デメリット

相続は、被相続人が亡くなることによって開始し、相続が開始すると、相続人は原則として被相続人の財産を包括的に承継することとなります。

この際、相続人としては相続をするかどうかにつき、①単純承認、②限定承認、③相続放棄のうちいずれかを選択をすることができます。

本記事では、このうちの③相続放棄のメリット及びデメリットをご紹介します。

 

・相続放棄とは
相続放棄とは、自分に対する関係で不確定的にしか帰属しなかった相続の効果を確定的に消滅させることをいいます。すなわち、相続放棄をした場合、その者は相続人から除外され、最初から相続人とならなかったものとみなされることとなります。相続放棄をするためには、被相続人が亡くなってから3ヶ月以内に、家庭裁判所に申述する必要があります。

 

・相続放棄のメリット
前記のとおり、相続の開始により、相続人は被相続人の財産を包括的に承継します。この財産には、土地や建物といった不動産、自動車や家財などの動産、借地権、借家権、現金、預貯金等のプラスの財産だけでなく、借金や未払いの税金などのマイナス財産も含まれます。

プラスの財産だけを相続し、マイナスの財産だけ相続しないといったことはできません。そのため、かりに被相続人が多額の借金を抱えており、プラスの財産よりもマイナスの財産の方が多い場合、相続人は相続によって損をしてしまうことから、相続を希望しないのが通常であると考えられます。ここで、相続放棄をすれば、マイナス財産を承継することによる損害の発生を回避することができます。以上が相続放棄のメリットとなります。

 

・相続放棄のデメリット
しかし、相続放棄をした場合、その者の相続権は次の親族へと移転します。そのため、他の親族が代わって相続人となり、その人が損をすることになってしまう可能性があります。たとえば、被相続人の親が相続人となった場合に、その親が相続放棄をすると、被相続人の兄弟姉妹が相続人となり、その兄弟姉妹が被相続人のマイナス財産を承継することによって損をする可能性があります。そうなれば、新たな相続人は不意打ちで負の財産を背負うことになり、それを契機に紛争や揉め事に発展するケースも存在します。

 

また、相続放棄は撤回することができないため、被相続人に新たなプラスの財産が発見され、プラスの財産がマイナスの財産を上回ることとなっても、一度相続放棄をした人は、相続財産を承継することはできません。本来承継することができたはずのプラスの財産を、相続放棄により承継することができなくなってしまうため、慎重に判断をする必要があります。以上が相続放棄のデメリットです。

 

ムネカワ法律事務所は、京都府やその近隣にお住いの皆様から、遺産相続・遺言、賃料請求・ハラスメント・労働問題、離婚、不貞・婚約破棄・男女問題、交通事故、起業・会社設立(スタートアップ企業支援)など、幅広い分野にかかるご相談を承っております。

お困りのことがございましたら、当事務所まで是非お気軽にご相談ください。最適な解決方法をご提案させていただきます。

当事務所が提供する基礎知識

  • 離婚協議書に記載するべき...

    離婚協議書は、法的に有効な内容の記載である限り、契約書として有効にその効力を発揮します。そのため、離婚協議書の作成時には...

  • 離婚の種類と手続き

    結婚が一般的に男女が互いに婚姻の意思を確認して行うものである一方で、離婚も、ある状況をのぞいて、基本的にはお互いの合意が...

  • 遺産分割協議書の作成が必...

    遺産分割協議書とは、遺産相続の分配方法を相続人全員で、話し合って決めた内容を書き記したものを指します。遺産分割協議書の提...

  • 法定相続分と遺留分の違い

    相続に際して相続人の取り分を決定する際、法定相続分や遺留分といった話が出てきます。両者は異なるものであるため、違いを理解...

  • 相続放棄するメリット・デ...

    相続は、被相続人が亡くなることによって開始し、相続が開始すると、相続人は原則として被相続人の財産を包括的に承継することと...

  • 離婚調停にかかる費用はい...

    調停離婚とは、夫婦間での協議が上手くいかない場合、家庭裁判所に調停を申し立て、調停委員が間に入り、合議することで離婚が成...

  • 代襲相続とは?よくあるト...

    代襲相続とは、相続人が被相続人より先に亡くなっている場合に、被相続人の孫やひ孫などが相続財産を取得する制度のことをいいま...

  • 追突事故の慰謝料|計算方...

    ドライバーであれば、いつ追突事故に巻き込まれてもおかしくはありません。もし、あなたが追突事故の被害に遭い、けがをした場合...

  • 交通事故でご家族を亡くさ...

    交通事故に遭い、治療の努力の甲斐むなしく、亡くなってしまうケースがあります。存在して当たり前だった家族や親しい人が突然、...

  • 交通事故の過失割合とは?...

    交通事故の損害賠償請求においては、過失割合が重要な役割を果たしています。このページでは、交通事故に関する様々なテーマのな...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

宗川弁護士の写真
  • 代表弁護士

    宗川 雄己(むねかわ ゆうき)

    所属団体
    京都弁護士会
  • 経歴
    平成15年 洛星高等学校 卒業
    平成21年 京都大学法学部 卒業
    平成23年 同志社大学法科大学院 卒業
    平成25年 弁護士登録、執務開始
    平成30年 ムネカワ法律事務所 設立

初回の無料相談ではじっくり話を伺い,解決方法や手続の流れについてアドバイスいたします。また,費用についても明確にご説明します。

事件処理をご依頼いただいた際には,打合せをしながら戦略を立て,解決に向けて共に行動いたします。

今の不安をいち早く解消するために。そして,ご自身・会社の明るい未来を創るために。ぜひ一度,ご相談にお越しください。ご連絡をお待ちしております。

事務所概要

名称 ムネカワ法律事務所
所属 京都弁護士会
代表者 宗川 雄己(むねかわ ゆうき)
所在地 京都府京都市下京区繁昌町295-1 日宝京都1号館601
電話番号/FAX番号 075-746-7907 / 075-746-7908
電話対応時間 平日9時~22時 / 土日祝:10時〜18時(ご相談は事前予約で時間外でも対応可能)
定休日 不定休

ページトップへ